狭めているのは

いろいろと商売を考える。ビジネスを考える。どういう使い手に、どういうターゲットに、使ってもらえる、理解してもらえるのか。

 

でも、売れないと話にならない。使われないと意味がない。

世の中、良いモノが売れるのではなく、良く売れたモノが良いモノという理解がなされる。

 だったら、最初から「売れる事」に絞ったビジネスを考える。

 

でもそうする事で、「そこにだけ売れるモノ」「そこでしか売れないモノ」何ていうモノが出来上がる。結果として広がりのない、汎用性のないモノ。確実にそのターゲットには必要かも知れないけれど他では必要ないモノができる。

自分から市場を狭める必要はない。そこだけがターゲットだ…と絞っているのはあなたであって、世間ではない。

さらに言えば、「そこでしか使えないモノ」を、と削りに削ることで、汎用性が失われる。コストダウンがなされる。

 

そうして安かろう、悪かろうと思われて売れなかったり。でも、他方で高くても売れているものがあったり。要するに、ちゃんと見ることができていない、本当に「欲しいな」と思われることに絞り込めていないだけではないのか。

勝手な思い込みで機能を削ったり、勝手な思い込みで便利の押し売りをしていることで、モノが売れなくなる。

 

狭めているのは、思い込み、自分都合、そういうことが少なくない。

あいての現場に入って、現実を見て、現物を使って、手に取ってもらって。 

その上でこだわるのは、その後でいいはずで。