みんながなるのが前提

昨今の経済政策、特に日本での経済対策がうまく働いていない気がする。

トリクルダウンはもうないと言われ、富裕層がどんどん使うことで、お金が下層にまで降りてくることは夢でしかなかったと言われている。

国は最低賃金を上げてお金が潤沢に出回るようにしようなどと対策も打ち始めているが…。

 

基本的に考えられているのは、「株価を上げて、経済を活性しよう」と言う事。もちろん、株をやっていない人もいるかもしれない。が、直接やっていないとしても、保険や年金など、株で運用されている部分もあり、まわりまわって皆さんのためになりますよ…というのが一つの理屈。

なので、国民全員が等しく「株主」になっているとするならば、たぶん政府が言うような形でお金が回っているのだろう。

だが現実は?というと、庶民に潤沢にお金が回っているように見えない。給料が上がって、数年前よりも生活が楽になったと考えているのは何%いるだろう?

 

特に日本では株を運用している人口は数割と言われている。昔から銀行預金のみで暮らしている人々がまだ大半。

とするなら、「株主」と「株主でない人」に対しての配分割合が、やはりバランスを欠いているのではないか?

いや、それこそが資本主義だよ…と言われればそうなのかもしれない。

みんなが等しく資本家になれば、資本主義は続くかもしれない。

 

バランスが極端に偏れば、当然格差が生じる、規律が乱れる突端になる可能性もある。そのバランスが乱れない程度に再配分できていなければ、大きな乱れが生じるのは過去の歴史が物語っている事。

だからみんなで株をやりましょう、「にーさ」枠を決めたのも、そうした戦略だろう。

 

だが、その再配分バランスがあまりに崩れるなら、逆にみんながならないとするなら、もしかすると「今の」資本主義の形は格差を生み、諍いを生み、不安、不満を生む可能性がある。それは、資本家の利益を最大化する事にバランスする方向に働いている。

 

再配分のシステムがうまく働かなくなれば、制御できなければ、緩やかかもしれないが、今の形は崩壊していく。

でも、資本主義の次に来る形とはなんなのだろう?