捨てられないのは

大掃除の季節。

寒風吹きすさぶ中、昔風に言えば、障子の張り替えだとか、窓ふきだとか、いろいろありそうだけど、今でもこの時期に実施している人いるかなぁ、寒そうだけど。

季節の良さそうなところ、動きやすい時期にと言う事で、3月とか、10月にずらしているなんていう人も聞く。

 

特に昨今は、段ボールが山のように積みあがったり(某社の段ボールが特に、というご家庭が増えているかも、ね)。後は昔からの服が捨てられず、とか。

 

引っ張り出してみると、あぁ、今でも使えるかも、もしかしたら今後使う機会があるかも…と思ってみたり。で、捨てられない。

それは、いざその時が来た時に、「あぁ、あそこにあったかもしれないのに、捨ててしまったまた購入しなくてはいけない→損をした…orz」という意識が邪魔をしているような気がするんだけど違うかな?

 

そうだとすれば、少なくとも「その時が来た」際には、間髪を入れずに、「それ」が引き出せてこそのその価値。しかし、その時が来たとして、「えーっと、確かあれはこの辺に…」と家探ししている事自体が、たぶんすでに価値を毀損していたりするはず。

それのみならず、そこまで使われていなかったその品物に占有されていたそのスペースは、実はそれがなければもっと有効活用できていたかもしれないスペース…。とか考え出すと、実はため込んでいるのは「価値」ではなく「負荷」ではないのかと。

 

次に購入しなければならないと言う「目に見える出金」ばかりを気にして、次に購入しなくてもいいために「今からため込んでいる、抱え込んでいる維持費」を考慮に入れていない点がやっぱり厄介で。

 

これも過去に何回も書いているけれど、自分がどうなりたいのか、どんな生活にしたいのか…という意識づけかもしれないんだけど。
…と言っている自分の部屋には、某社段ボールが山積みで…orz
 
さっ、捨てないと。