やめる

そもそも最初から考えている、というほど自信のある人はほとんどいない。まず、「うまく行く」ためにさまざまな努力をして、なんとかうまく行かせることがほとんどだから。

 

でも、そうしていくつかうまく行った、うまく回りだしたことが出てきたら、できれば早々に、「やめ方」を考えておいた方がいい…。と言うのは簡単なのだけれど、なかなか難しい。

そもそも「うまく行っている」時に、なぜ「やめること」を考えるのか?という根本的な問題が横たわるし、そんな不謹慎なこと考えるな、とか、もっと成功が大きくなるようになぜ考えない?と言ったコメントも聞き覚えがある。

 

しかし、そうして今うまく回っていたとしても、いつかはやめる時が来る。諸行無常。それは様々な原因でそうならざるを得ないこと。モノがなくなったり、仕組みが必要なくなったり、技術が維持できなくなったり、メンバーがいなくなったり…。
だから、「今でも同じ名前で続いている」という風に見えるものがあったとしても、実は中身は徐々に変わり続け、今の時代、今の世界に寄り添ったものに全く変わっているモノがたくさんある。

 

やめ際、去り際、別れ際こそがとてもむつかしい。誰もが理解し、誰もがそれしかないと思って送り出してくれるようになるためには、それなりにお膳立てが必要で、周到に準備されていることが裏にある。
だからこそ、終わるための準備が必要で、そのためには何をしなければならないのか、終わるための決断、活動が必要に。

とっ散らかして終わるのも終わり。

きちんと整理して終わるのも終わり。