リーダーになるという事は

時々いる。リーダーになるという事は、なんでもできるようにならなきゃいけないと思い込んでいる人が。

 

もちろん、そんな人になれるとしたら、それはそれですごいこと。でも、けっこう「できるリーダー」は、実は「自分ではできない事もあるリーダー」だったりもする。

 

全員ではない、が、できるリーダーの多くが「自分でしない」人が少なくない。それはメンバーに委ね、メンバーにお願いする。メンバーにやってもらってやっとできる、それがリーダー。大型船の船長をイメージすると近いかも知れない。自分でボイラーを炊く事もなく、全員の目的地に向けた行動を指示する。

そういう意味ではリーダーというのは、メンバーと「やる事」が違う。「実作業」ではなく、「計画」や「環境づくり」がリーダーのやる事。そうしてできた「環境」の中で「計画」に沿って動くのが、多くのメンバー。でも、言われたことだけ、言われた通りに動くんじゃなくて、言われなくても、言われていない事でもできるメンバーになればなるほど、チームもうまく動けるし、当人も楽しくなる。こんな環境を作っていくのが「リーダー」の仕事。

 

いかに、みんなに仕事をお任せするか、みんなに頼れるような状況を最終的に作り出せるか…ということ。

 

と考えれば、「実務ができるから」の延長線上で「リーダーに格上げする」という考え方での昇進方法は、やっぱなんか違うんですけど。

皆さんの職場はいかがですか?