期待レベル

自分が傷つくのは、期待に答えられなかったとき。期待を背いたとき。だから、期待さえなければ傷はつかない。ハードル なんて言う言い方もするよね。

でも、「何にも期待しない/できない未来に進みたいか?」と問われると、それもないんじゃないかな。何かしら「期待している先がある」から前に進みたい。

こう考えると、どう期待するのか、どこまで以上に期待を「膨らませすぎない」のかがポイントになるのはお分かりの事。

 

まず間違いなく叶わない夢を追い続ける…のは、それはそれで意味がない。

でも、「叶わない…」となんとなく思っていても、実はステップを踏めば、よく考えて筋道を立てれば「到達できるかもしれない夢」として計画できる人もいる。そういう人が、大きな夢へと進み始めることができる。たとえ時間がかかろうと、そこへ行く筋道が見えているのだから。

なんとなく、「できないさ」「無理だよ」とあきらめてしまっていると、いつまでたってもできるわけがないし、そもそも取り掛かりもしないだろう。

 

だからやっぱりまずは夢を持つこと。そこへの多段階ステップを描くこと。そのためにはその夢をより具体的に思い描き、そこに至る調査をし、そこまでの段階を考えたり、学んだりする必要がある。もちろん一人でやらなくてもいいかもしれない。誰かの助けを借りるのも一つの手だ。が、もちろん自分でも努力をする事。「誰誰が何にもしてくれないからぁー」と放り投げたら、それはすでに自分ごとではなくなる。

夢を持つ、期待を持つことは大きなエネルギーだ。が、それを考え抜かなければ、エンジンを回すためのエネルギーには変換できない事もある。

 

夢。別に若者だけの特権ではないでしょう。いくつになっても何をしたいか、夢を持っていてもいい時代。どの年齢においてもあきらめたらそこから先は閉ざされる。したいことがあれば、それについて考え、調査し、実行し、進めていってこそ期待が具体化していくもの。

 

夢を持ち、期待をし、考え、ステップ化して、実行していく。

道のりは長い。