配分

今時、何か新しい料理に挑戦しようかと思ったとたん、たぶん多くの方は、検索サイトで、「料理名、レシピ」と探すことだろう。昔なら料理本などを持っていなければ、そもそも何を準備してどう料理するかもわからなかったところが、今は手元で1分もかからず、これならできるかも…と機会が広がる。

 

たとえ、それが「こうすればできるよね」と分かっている料理であったとしても、その材料や調味料の配合、配分具合で、おいしさに雲泥の差が出るのは皆さんご存知の事。カレー1つとったところでさえもちろんそうで。材料を炒めてルーを入れるだけ…と作られたものと、計算された配合量で、管理された調理時間で作られたものとでは、味や見栄えに大きな違いが出る。

 

仕事においても同様で、一人だけで実施する仕事ももちろんあるだろうけれど、何らかの形で、複数人で、チームで仕事をすることはよくある事。その際のチームメンバーに、うまく仕事が、役割が、責任が配分されているのはとても重要な事。

 

チームは、それぞれの個性が加わってチームになる。

ワンピースでも、ドラえもんでも、スタートレックでも、そのチームの中の各個性と役割の配分こそが、チームの妙味。それを40年以上やり続けているのがスーパー戦隊シリーズだったり。

 

特にリーダー格の者は、誰にそれを割り当てるのか?たんなる仕事の配分のみならず、役割の配分、キャラクターの配分など、そこまで意識できていると良いチームを生み出しやすくなり、そして、良い仕事結果を生み出しやすくなることにつながる。だから、ありもの、すでにいるメンバー、キャラクターで、どう対処していくのか。手札だけで戦うためのやくわりはいぶん、責任配分をいかに明確に周りのメンバーに意識してもらいながら、でも互いにフォローしあえる形にするのか。

二律背反するようで、両立させなければならないのが、大変であり、でもやりがいでもあったりするんですよね。