誰かに評価を求める前に

他人に評価を求めてばかりいると、どんどん辛くなりませんか?

そういう人の状態でよくあるのが、自分で自分が納得できていなかったり、自分自身を認められなかったり。だから周りに求めたくなる。

でも考えてみてくださいな。自分で自分が認められない(たぶん多くは自信がない人でしょう、きっと)に、だから認めてくださいと周りに、他人に求められたら?あなたが友人から、仕事仲間からそう求められたら、無条件で認められますか?
もちろん、そんな聖人君子みたいな人もいらっしゃるかもしれないけれど、たぶんそれほど数は多くないでしょう。

 

だからまず、人に求める前に、まず自分で自分を認めませんか?大きな事でなくていい。あぁ、今日も一日無事に過ごせた、でもいいと思うんですよ。

 

今多くの人が、「他人に認められている自分であることを持って、自分を認める」ということになっていませんか?それは自分(A)を信じられないから、誰か他人(B)を信じ、そのBにAを信じてほしいというまぁややこしい信頼の生み方になっている。

これ、Bがいなくなったり信じられなくなった瞬間に、(自分は変わっていなくても)自分の存在の基盤がなくなることに。

 

もちろん、昨今の仕事の環境、生活環境において、たぶん10年前、20年前に比べて、非常にストレス度合いが上がっているであろうことは想像に難くありません。もっと早くやれ、もっと効率よく、もっと価値観を…と、ストレスがかかる方向ばかりに。

ストレスはゼロにはできない。でも、本来不要なストレスは、たぶん減らせる方向性があるはず。

 

だから、ストレスが小さな「自分への自信」でまずは自分を確立する事。

いきなり「高層ビル」が建てられないのと同じように、最初は「平屋」から、そして「2階建て」、「3階建て」の自信を構築していって、徐々に大きな「自信」を構築し「自分自身」を確立する。

もっと言えば、仕事の評価とプライベートの評価は別物でも構わないのでは。

たとえ仕事でへこんでも、プライベートの自分は別の自分。

 

どこで自信を持つのか。どこで自身を確立するのか。仕事かもしれないし、プライベートかもしれないし、両方あればそれはそれですごい事。これほど多様性の広がる時代において、仕事で認められなくたって、たまたま悪い評価だって、生活できればいいじゃないですか、とりあえず。
もしかすると来年は、2年後は、そのへこんだ経験が役に立つときも来ますから。

 

すべてはつながっている。へこんだこと、「評価されなかったこと」をメリットにすることだってできるはず。失敗した経験がない人には、評価されなかった経験がない人には、その気持ちが分からないのだから。