2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

過去に戻る術はないなら

残念ながら、未だタイムマシンは開発されていない。 ドラえもんは、僕らの机の引き出しからは飛び出してきてくれない。 過去の良かったあの時期、あの当時には戻れないのだ。 後ろを振り返ってみたところで、良かったことも悪かったことも、思い出の形でしか…

二宮金次郎像

昔の小学校では良く見かけた二宮金次郎像。昨今はめっきり減っているらしいと聞く。 薪を背負って、本を読みながら歩いているその姿は、仕事をしながらでも学ぶことを忘れないなどなど、いろいろと含むものがあったはずだが、それが減っていると言う事。 さ…

上昇思考

会社で出世したい人。昔に比して減っている感覚もあったりもするけれど。 反対に、非常に強い上昇志向を持っている人に出会うこともある。 要するに、上がりたい人は上がりたい。そうでない人はそこまで苦労することはもとめず、今のままを維持したいとか。 …

怖いもの

夏休みに入った。いまでも怪談話、お化けの話なんてのはこの季節の話題なのかな?某アミューズメントパークでは、怖さを追求したお化け屋敷が話題になったこともあったっけ。 怖いモノにもいくつかあって、 分かっていて怖いもの 分からないから怖いもの を…

そのルールが必要なとき

それは、上手くいかなくなった時に意味を持つ。 物事が上手くいっている時は、そんなルールは必要ないと言ってもいいくらい。 だからこそ、悪くなった時の事を想定する。最悪の事態を想像する。 その想定が甘ければ、それは結局、その時になって、あと付でル…

意味もわからず感覚で

毎日暑い日が続く。が、夏なので当然のこと。 ニュースや新聞雑誌、最近ではWEBなんかでも普通に、 うだるような暑さ なーんて表記される。誰もがほぼ何の疑問もなく聞き過ごす。 でも、 「うだる」 ってどんな状態?と、引っかかり始めた瞬間に、よくわから…

手段の話、目的の話

憲法、法整備、解釈。 安全面からの憂い、ルール面からの憂い、実行面からの憂い、さまざまな思いが交差する。 見ていて思うのは、「で、どんな形にしたいのか、なりたいのか」ということが、十分に議論されていない事。 なりたい方向はどうなのか。ありたい…

デジタルネイティヴは、ビジネスネイティヴではないかもしれないということ

すでに今どきの新入社員は、もの心ついたころからパソコンに触り、環境によってはインターネットがあるのが当たり前、という世代。デジタルネイティブなんて呼ばれることもある。 そうした、道具の進化による世代間格差はいろいろあったことだろう。電話がな…

間に合わなくなる戦法

以前いた会社はメーカーだった。なので、モノを作って生業を立てる。 だが、そのモノの仕様を、こうした方がいい、いや、ここはやるべきだなどなど、プロジェクトがスタートした後になっても、さまざまな横やりが入る事ばかり。 最初のころは、プロマネもし…

僕は違う、と言えること

他の国に比べて、同調圧力が高いらしい国。 違う意見が言えない事、言えない世界がどのくらい恐ろしいか、は、想像しようとしてみたところで想像しきれないかもしれない。 同調圧力は、みんなして同じ方向に流れるための、強力な道具。だから多数を先導した…

歴史の中で学ぶ

Windows のシステムがどうしてこういう構成になっているのか?を学ぶ。純粋に技術的要因だけならまだしも、それは歴史的理由からなっている部分、テクノロジーの限界からなっている部分、などなど、さまざまな要因をひもとかなくてはならない。 さらには、Wi…

総論各論

社会は発展していく必要がある。もちろんだ。どんどん便利になってほしいし、どんどん安くていいものが出るに越したことはない。 そうしたいい面は我々に波及してもらいたい、どんどん。 でも、今我々が享受している、いや今我々がやっているやりかたには、…

そのコミュニティーは生きていますか?

人間はいろんな欲求があるらしいけれど、そのひとつとして、誰かに認められたいという欲求が働くらしい。 たとえば会社に入れば、当然ながら、それなりに仕事を与えられ、成果が求められる。と言う意味で、何らか成果を出せ、その成果を認める形で給与が支払…

死ぬまで働き続けるには

どうも年金システムはまともに働かなくなるだろうと言われて早うん十年。 そろそろ、「定年退職したあとは、年金だけでゆうゆう暮らし」の夢は、本当に捨てたほうがよさそうだ。 お話変わって就職戦線。すでに内定をもらえている人もいるのかな。 この就職。…

減らしていく時代

結局は行き着くところ、経済とは数であり、人口であり。人が増加している、より良い生活を求め続けているところこそが、経済の発展を(必然として)果たす。それがどれだけスムーズなのか、もしくは一部の階層にのみ偏って進められてしまうのか。 日本は言う…

全部使えないと損です…か?

自分の親などを見ていて思うのだが、こういう意見が出る。 「新しい機器も使ってみたいが、全部使えない」 “全部使えない” はっ?全部ってなんだろうか? 昔からそう感じていたのだが、例えばビデオデッキ。今はもうほとんどなくなってしまったが、VHSのビデ…

追いかけたいモノ

あなたは仕事をしなくていいとしたら、何がしたいですか? 毎日大変な思い、しんどい思いをして、成し遂げたい事はありますか? 仕事をしなくてもいいよ、となったら、どうしますか? 学校なんか行かなくても、勉強なんかしなくてもいいよ、と言われたら、ど…

考えなくても

旅行。嫌いじゃない。 日程を調整し、宿を取り、乗り物の予約を取って当日に出かける。一人もよし、旅の家族や友人と連れ立ってもよし。 日本は結構昔から、旅行会社が手取り足取りいろいろとサービスをパッキングしてくれる。列車の予約からホテルの手配。…

理解できる楽しみ

本を読んだり、映画を見たりすると、時に驚きの展開や、今までに思ったことがない場面やシーンと出会うことがある。それによって新たな知見がえられたり、気づいていなかった視点を提供されたことで、驚き、場合によっては感動さえ覚える。 だが、誰もがそう…

違っていいこと を教わる場

保育園幼稚園まではともかく、小学校以降、学校と言うところにおいて子供は、みんな一斉に、とか、さぁここまでにと、共通の制約をかけられる事が多い。 が、どちらかというとそれは、統率者側の都合である場合がほとんど。そうすることで、彼らに一斉に、効…

数が力…

多数決という決め方がある。 が、以前ここでも書いた気がするが、この前提は、「しっかりと議論を尽くしたうえ」で、数が多い方は?という、ディベートが大前提の物事の決め方のはず。なので、どちらかが一方的に議論を押し切るとか、十分な説明なしに、とい…

淋しいこと、と、淋しいと思われること

特に関東地方では、結婚せずに単身で暮らしている人も多い事だろう。 結婚したい、と本気で思っている人もいるかもしれないが、メンドクサイことを抱えるくらいなら今のままでも、と考える人がいても不思議ではない。 だが、周りはそうは思わなかったり。 よ…

興味を持つということを学ばせてくれる

小さなお子さんがいるご家庭は、昨今は大変だろう。携帯電話をはじめ、リモコン機器が増えたリビングにおいて、子供が興味を示しそうなシロモノは山のようにある。大人がちょっと便利にピッピと触って操作するそれがなんなのか、彼らは解明せずにはいられな…

残業したら残業代

タイトルだけ見ると当たり前なのだが、実はちょっと違う発想のつもりなのだ。 社員が残業をしたら、その本人から「残業代分」の費用を、企業が働き手からもらってはどうか?と。 いや、その大前提として、充分な賃金が支払われている、というのがあっての話…

◯活の不気味

就職活動、結婚活動、他にもいろいろあるけれど。これらの言葉は、日本人が大変好きな形で省略され、就活、婚活などともてはやされる。 全てがそうではないにせよ、みんながやっている活動でしょ。だからあなたも、ねっ。っていう感じなのかもしれない。 が…

無いモノを知れ

新しい商品やサービスが出ると、「こんなことができます」「こんなすごい機能があります」というのが売りになる。パンフレットや宣伝でも、その部分が強調される。 広告に踊らされると、それを目当てについ手を出したり、購入してしまいがちになる。 本当に…

2020年以後

今現在、円の価値を相対的に下げるために、円をジャブジャブ刷っている。当然これに呼応して、円の価値はひところの $1 = ¥90 といったところから、$1 = ¥125 と、円安に振れる。 「黒田バズーカ」なるモノで、これ以上円安に進んでもらっては…なんて言う歯…

賛同しか許さないとするなら

反対できない社会は怖い。反対の「意見」を表明できないとなったら、それは恐ろしい。 いやしかし、意見を表明する方からすると、反対されるのは面倒だ。 だからかどうかはわからないが、同意、賛同、共感、いいね…が横行する。嫌な気分は避けたい。良いとこ…

雇われるって

すでに来年度の就職先の内定をもらった方もいるだろう。まだ一社も内定が出ておらずに焦っている人もいるだろう。企業を退職して、次の働き先を探している人もいるだろう。 自分で起業したり、個人事業主になる以外は、基本的に誰かに雇われると言う事。それ…

「調べた」と「検索」の違いって

昨今では多くの人がスマホを手にし、何かわからないことがあったりすると、すぐに検索エンジンに頼る。 「えーっとあれ、なんだっけほら…」 と、検索エンジンの上位5つくらいの中に、たいてい答えが表れる。 もちろん、そうして便利に使えばいいと思う。ただ…