2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

制約の中に

「何をしてもいい、制約はない」と言われると、さて、何をしていいのかわからなくなることがある。 実際には時間やコストの制約があるにもかかわらず、さて、何をしようかと迷ってしまう。 これもしたい、あれもしたい、さて何をしようと迷う人と、あれっ?…

5年後の世界

理系/文系に分けるのは好きではないのだが、それでも世間的には理解が早いのでそんな使い方もしてみる。 今や、理系/文系に限らず、たぶん学生の多くは、スマートホンを使いこなす生活を送っているに違いない。いわゆる電話機能としての音声通話はほとんどせ…

なりたい誰かはどこに居る

会社の中で、目指すべきロールモデルがいることは結構重要だ。あんな上司になりたい、あの上司かっこいいなぁ。目指すべきこんな人がいると行動が簡単になる。いや、真似ればいいんだよ。 女性の管理職が増えないのは、女性のロールモデルがいないからだとも…

恥と成長

今でも通用するかどうかは疑問の余地があるようだが、日本は恥の文化だと言われてきたところがある。恥ずべき行為は慎む。やたらな失敗はしないように、日頃から訓練に励み、その上で挑戦せよと。 これを言い換えれば、勝負に出るためには十分な練習を積んだ…

主体としてのポジション

NHKスペシャルでは、今から30年後の世界ではこうなるだろう、こんな技術革新が世界を変えるという番組を流している。 人々の暮らしはこんなに便利になり、こんな生活を送れるようになるだろうとの予想、そしてその裏付けとしての技術が紹介される。 であれば…

レベルがあがらない

習い事にせよなんにせよ、いきなり高いレベルからは入れない。 ○級というレベルから入り、徐々にそのステージを上げていく。そしてやがて△段となって、そのステージの究極のところに行きつく。 実力○級の者が、△段の練習に参加したところで、あまりにレベル…

変えたいのなら自分から?

人を変えるより自分が変われという。 一理あるんだろう。 が、こればかりを言っていると、要は自分の主張の強い奴は置いておいて、防衛的自己ばかりが成長する世界にならないだろうか? そして現実、今みんなの行動は、防衛的になっており、それ自体が人との…

快感を伝えているか

何かが「解けた」ときの快感ってのは、何物にも代えがたい事を知っている人がいる。 しかし「それ」を解くためには、○○と××とを勉強しておかなければならない…なーんて事前に限定することは、たいていの場合、無理だ。何と何とを学んでおかなければならない…

限界設定

これはできないなぁ。 こいつは無理だ。いやここでやめとかないと、これ以上はちょっと。 結果的に限界を設定しているのは、まず間違いなく自分だ。自分が自分でそこでやめると決めた。自分で足を止めた。 それはなぜか?ヘロヘロになって止まるのがかっこ悪…

固執(ビジネスモデルなんて)

既にアベノミクスは失敗だ、いやまだまだなどと言われているのは置いておくとして、各社は各社で必死で成長を模索する。 今までの路線を捨て、華麗に転身する会社。今までの路線であっても、より正確に需要を見込んで、その中での新たな需要を掘り起こせる会…

ピース

ジグソーパズルの最初は、全くもって全容が見えず、手にしたピースが意味のない柄のついた、ただの塊にさえ見えてくる。 ところが、ある閾値を過ぎると、一気にピースのハマるスピードが上がり始める感覚が生じる事がある。 ここだろうと思ったものがピタリ…

感じ取る

変化しているなぁとかんじることは、きっと難しい。 渦中にいれば、周りごと変化しているだろう。だからすぐ周りを見渡したところで、変わっていることは分からない。 たとえば大きな船の中にいると、周りは船室の壁。何分たったところで景色は変わらない。…

ひとっとびに結果を望むと

誰かに頼って生きていく 悪い選択肢じゃないかもしれない、ほんとうにそうし続けられるなら。 考える癖をつけられなかったら。 考えるとは、この道が正しいのか、正しくないのか、常に悩みなさいということ。そしてたとえその選択が間違っていたとしても、そ…

too little too late

もうかなり以前の出来事だけれど、会社で上長に向けて仕事の状況報告をしていた時に言われた言葉がこれだ。 too little too late 対処するのはいいとして、しかしそれが必要な効果が出るほどの規模、大きさでないのならば、意図した効果はでない。同様に、そ…

共感なんてしょせん自己満足だけど

相手の気持ちなんて、本当の本当のところは分からない。 相手に分かってもらえたと思える心を持てる事、 相手のことを分かったかもしれないと思える事、 それしかない。 悲しいと思う時に悲しいと思っている「だろう」ということ 楽しいと思っている時に楽し…

存在の弊害

解答が必ず存在する問題ばかり解かされる生徒/学生時代。究極は大学入試センター試験のようなマークシート方式か? ただし大学に入ってから、それも、とくに専門課程に入ると、学ぶ内容は劇的に変わる。そこでは、答えが有るか無いかわからない物にむかって…

リスクの堆積

ここ20年、バブルが崩壊することで、経済が収縮、ビジネス規模が縮小して、雇用サイズが収縮してきた。 とは言え海外に必死で需要を求めて展開したり、もう一つは固定費となる正社員を減らし、派遣社員、アルバイトを調整弁としてまかなってきた。 しかしこ…

サービス

ある店に入り、不具合がある。店主が誤り、 「申し訳ありません、つきましてはサービスさせていただきますのでご勘弁を」 こんなことを言われた方がある。 『不満が出ないことがサービス 不満に対処するようでは遅い』 そう、サービスは不満より手前にあるべ…

嘘のギプス

嘘も方便との使い方もあるけれど、本質的には嘘はいけないものだ。 そして自分の経験からして、嘘には2種類あるのかもしれない。 一つは、「他人をだます嘘」 もう一つは「他人と自分をだます嘘」 他人だけをだます嘘は、いたずらなどが多く、自分自身はだま…

くぎり

○○確認会議。○○判定会議。商品やサービスを作っていくと、こうした判定会議、確認会議が欠かせない。 「責任さえひっかぶってくれればいいんだよ。なんのためにこんなにみんな集まって時間浪費してるのさ?」 そんな暴論をはく人もいるけれど、これはやっぱ…

婚活でありそうな失敗

あちこちで、独身者、単身者が増えたなんていう記事を目にする。 結婚したところで共働きが前提の世の中に。そんなことなら結婚してもしなくても同じか…と考えている人もいるかもしれない。 それでも、やはりいつかは誰かと共に暮らして…という未来を描く。…

自分一人だけで陥らない

誰かと話す機会を持てるのは、それだけでありがたい。 「ありがたい」というよりも「有り難い」だろう。 とくに、きちんと聞いてくれる、きちんと共感し、きちんと評価し、サジェスチョンまで与えてくれる人となればなおさらだ。 「リーダー」と名がついたり…

コミュニケーション環境

すでにLINEを通じてチャットをしたり通話したり。 古いところではSkypeを通じて通信したり仕事をしたり。 他にもFacetimeやなんやかんやと、文字でのチャット、映像での通信手段がいろいろ増えた。それらを縦横無尽に使いこなしている人もいれば、全然わから…

便利になれば

また今年も海外において、コンシューマエレクトロニクスショウ(CES)が開催されているらしい。各メーカーが、さまざまな機能、商品を展示し、こんな新しい機能、こんなに便利な機能…を展示している事だろう。 でも、それでも昨今なかなか売り上げが上がらな…

どうにかなる?!

苦しい時期が来たとしても、いや、何とかなる。努力すれば乗り越えられる。万が一乗り越えられないことになったとしても、何とかなる。 何とかなる、どうにかなると思えるためには、国や仲間や、信頼できるつながりが必要で。 でも、国に対して信用できる度…

成功へのイメージ

いまさら誰に言われずとも、持つ者と持たざる者との経済格差が広がっていることは誰もが感じている事。 それでもみんなが頑張っているのは、コツコツとやれば、それなりに生きていける、それなりの生活ができるだろうと信じているから。 そう、「信じている…

感謝の言葉を集めたら

さて、年末年始には久々にBlog的お休みをいただいていたのだけれど、再び再開したい。 すでに何日も前の事になってしまう。いわゆる部署での忘年会があった。 その時の幹事はいろいろとアイデアが湧く人で、今年はこんなアイデアが出た。 「この1年、声はか…