2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

100点満点の世界

小学校のテストは、基本、きちんと落ち着いて考えることで、誰もがほぼ満点、100点を取れるように設計されている…と聞いたことがある。 だが当然、これがその後もずっと続くわけもなく、中学では100点はむつかしくなり、高校でも(学校レベルに寄るだろうけ…

仕事はそうかもしれないが

仕事現場では、効率を追求されることが多い昨今、みなさん、成果は出ているでしょうか?とはいえ、そんな無限に効率化できるならだれも苦労はしないわけで、どこかで行き詰ってしまう事は見えている。だが、そこをさらに追及せよといった形の上司のプレッシ…

何が好きなのか

車が好きな人、昨今、昔に比べて車の人気が高くないが、それでも車好きな人はいらっしゃる。ただこの「車が好きな人」は、「車」の「何」が好きなのか? たとえば、車の「運転が」好きな人と、車での「移動が」好きな人。言葉は近くとも、これでは対象が全く…

第一義

タピオカドリンクの流行も、そろそろ息切れが聞こえる時期に入ってきたようだけれど、あれがここまで爆発的に人気になった要因の一つには、利益率が高いとか、おいしいといった事に加えて、最近の時代らしい「映える」というところが大きな要因の一つである…

効率化のはて

いろんな言われ方をしてきたけれど、仕事効率化は、社会人になったが最後、引退するまで言われ続ける、究極の目標。 だが、考えてみればすぐにわかる事だけれど、無限に効率化していける…わけはない。同じアウトプットを作るために、最初は1日(8時間)かか…

変わる仕事、変わらない仕事

老舗の和菓子屋の仕事は、当たり前だが、ずっと和菓子を作り続けるという仕事。これ、まったく変わらないことを何十年…と引き継いでいるように感じる方もいらっしゃるかもしれないが、実はそうではないという事。いまだにずっと昔からの伝統を守り続け、同じ…

問題という認識

あなたの今抱えている「問題」はなんだろうか? 「問題」は、それ自体を「認識」して初めて対峙できるもの。認識されていない問題は、当たり前だが認識されていない、問題だと感じていないので「問題」ではない、事実上問題ないと当人は思っているという事。…

自由を持つがゆえに

すでに最近のテレビのほとんどが、録画機能を持っていて。昔は、テレビという単体機があったうえで、録画機を別途購入し、それをテレビに正しくつないだ上で、「何時から何時まで、何チャンネルでやる番組を録画する設定…」をするのが、(後付けだったことも…

休日の風景

たぶん、一部のサービス業を除いて、かなりの数の日本の会社は、先週のどこかで「夏休み」や「お盆休み」を取ったはず。あなたも十分に骨休めやリフレッシュ、場合によっては家族サービスはできただろうか? こうした時期(お盆休み、ゴールデンウィーク、年…

休み方改革

「働き方改革」という言葉さえ、すでに陳腐化を感じるようになり始めている気もするのだけれど。だが改めて考えてみれば「働く」と言うことを考えるという事は、裏を返すと「休み方」を考えると言うことに。となると、今一度注目すべきは「休み方改革」では…

世界にひとつだけ、の意味

誰かに打ち勝て、トップに立て、と競争させられることに疲れ始めた社会で、もう誰かと競争しても勝てる気がしない…という風潮が出てきて。でも何かを生み出さないといけなくて。生きていくことが辛くて。 結果、まだ誰もできていない、私だけの何か、それが…

幸福

年金2000万円問題が明らかになって以後、実際はそれ以前と環境が何も変わっていないにもかかわらず、どうやってお金を貯めようか、などという話題が出ることが多い。いや、あの情報が出る以前も、今も、そして多分何十年も前の昔から、(年金だけで老後がパ…