2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

根拠なき

子供、それも小学生低学年くらいと会話していると、 「ねぇねぇ、○○できる?」なんて話になる。「できるよぉ。君は何ができる?」「うーんとね、△△ができる!」「ほんとぉ?」「できるよぉ」なんて、他愛のない会話になる。 当然ながら彼らの中には、確固た…

映画はどこに

昔に比べて、いわゆる放送されているテレビをほとんど見なくなって久しい。まぁ以前も、放送されている番組をリアルタイムで見る、ということ自体、かなり減ってはいたのだが。 今は昔に比べ、いわゆるテレビ放送において、映画を上映する機会が減っているよ…

すじ

テレビ開発に携わっていたり、カメラ開発に携わった経験があったりしたことで、「画作り」という言葉は親しみ深い。家電量販店のテレビ売り場へ行って、よーく見比べてみれば、各メーカーの画質の「作り方」に特徴があるのが見て取れたりする。 デジタルカメ…

量質転換

はじめからクオリティの高い製品や行動などできるわけがない。であるため、日々練習したり、たくさんの経験を繰り返し積むということで、研鑽をつみ、よりよい行動、よりよいものを生み出そうとする。 もちろん、その基本には、「より良く」ということをイメ…

つきつめて

人の基準に乗ろうとすると、いろいろ苦労することがあるのは、皆が通ってきた道。入試をはじめとしてさまざまなテスト、認定試験等々は、それを司る組織が、ある基準を設けていたりすることが多い。 そこに乗ろうとすると、それを規定した人が掲げたさまざま…

7/5ではなかった

以前は某所において、毎日こうして「日記」を書いていた。ある会社内のSNSサービスであり、投降者数が少ないこともあって、それなりに読まれていた。 そこは社内の関係者だけが読むということで、かなり込み入ったことも書いていた。が、もちろん会社のある…

知ってか知らずか

一部で「フロッピーディスク」ってなんですか?という話題で盛り上がっていた。 そりゃそうだろう。もうここ10年ほど、使った覚えがない。 と言う事はだ、当然ながら「なぜWiondowsはC:ドライブから始まるか」とか「この記号(フロッピー)って何?」とか、…

共有すべきスパン

仕事をしていて、さぁて、この対応はやるべきかどうか?ということで悩んだことはないだろうか? 今気が付いたそのことに関して変更するのは、結構な労力だ。それにすぐに影響が出る話ではない。できれば今回はこのままで穏便に済ませて、そこは次回以降の対…

まだまだの市場

インターネットやってます。こうおっしゃっている人でも、単にブックマークされたページを覗くのみ、検索の仕方すら満足に使えないという人がまだいる…というのは不思議ではない。 基本的にネット文化などと言うのは、ここ15年ほどで作り上げられたものであ…

ゲンキンな考え

自分ではこうした方がいいと思っていても、上司が認めないとか、まわりがいっしょにやろうとしない…なんてことは山ほど経験した。今思えば、うまく進められなかった自分の未熟さも少なからず感じられるし、そうしたテクニックについてもよく考えていなかった…

築いているのは

何か事業に限らず、新しいサービスや新しい事を起そうと思うと、一人では無理なところが出てくる。そうしたときに力になってくれる何かが欲しい。それは仲間であったり、友人であることが大半。 しかし、それほど都合よく仲間に恵まれるとも限らないし、そも…

程よい大きさ

メディアには程よい大きさがある。 メモ用紙として、ある大きさ、ある情報量を書き込めるためのスペースを持ち、さらに、逆に大きすぎないというのが可搬性に富んでいるメリットがあったりする。であるがゆえに、いわゆる紙のノート呼ばれるもののたいていの…

プロの意識

相手がプロであればあるほど、プロとしての行動が意識される。プロならばこうするだろう、プロならばこういう想定で動くだろうことが想像される。そして、それに見合う形での成果を出してくるからこそプロであり、もしくはそれを超えたさらなる想定を判断し…

規定するもの

自分で、ここまでやろうと決めて物事を進める。いつでもそれができれば最高だけれど、場合によってはなかなかそうはいかない時もある。 これはやるのやらないの?うーん、やりたい、けどやれない。そういう判断に日々さいなまれたりする。 しかし、逆に考え…

定義

あらためて確認してみると、なるほどそう呼んでも差し支えないのかということに驚嘆したりする。 「選挙」。この単語には「代表者などを選出すること。選び出す事」以上の意味が含まれていない。その選出のやり方は、この言葉のスコープ外。というわけで、そ…

そいつは結果かプロセスか

プロ野球が交流戦をやり始めて何年になるだろう?セリーグとパリーグに分かれていて、以前なら一方のリーグだけが強いとか、一方はテレビ放映がほとんどない…なんて言っていた時期もあった。 最近は、野球のテレビ中継も減ったかもしれないけれど、それに負…

便利になると言う覚悟

いままでやってきた作業が、新しい発明、製品によってとても便利になる。あぁ、こんな製品が欲しかったんだ。こんなサービスを待っていたんだ。みんなが期待していた「それ」に、こぞって群がる。 それはたとえば、それまで「うちわ」しかなかった家庭に「扇…

過去の環境

あなたの家に、CDは何枚あるだろう? カセットテープはどのくらいお持ちだろう?レコードはお持ちだろうか?MDは、DATは… すでに今の20代は、もしかするとそうしたパッケージメディアは、数えるほどか、それとも全く持っていないという人たちもいるのかもし…

人を見る目

面接ではないものの、何人かのお話を聞くという機会に恵まれた。 ある軸となる話題を中心にしながらも、その周辺を含めて話を伺う。場合によっては少し突っ込んで具体的なエピソードを聞いてみたり、サラリと流してみたりする。 私がメインとなっているけれ…

この先にあるモノ

手塚治虫の漫画に描かれた世界が、着々と現実化しているなどという例えを聞くことがあるだろう。まだ「車」はチューブの中を飛ぶように走ってはいないけれど。 実際問題として、「鉄腕アトム」を目指して、「ガンダム」を目指してエンジニアになり、そうして…

他人から見た自分の価値

ある方からこんな言葉をいただいた。 あぁ、それはあなたにとってもあっているお仕事に思える、と。 何かこそばゆいものを感じながらも、大変ありがたい言葉。丁寧にお礼の言葉を述べた。と同時に、そういえば誰かのブログにも似たようなことが書かれていた…

ストレス、ストレス

ストレスで体が変調をきたす、というのはよくある事。 ギリギリと詰められて、仕事のプレッシャーに押しつぶされそうになっていた職場を離れたところ、一気にストレスが解放されて、体の変調が治った、なんていうのは聞く話だ。 以前の職場の友人にお会いし…

不気味なDM

自宅の近所において買い物をする。普通の事だ。コンビニで、スーパーで、食材やおやつ、衣類や日用品などを買う。場合によっては会員登録をしたりして、その見返りに、数%還元されたりもする。 そして時には、店側も売り上げを上げたい時期にはDMを出して来…

指示待ちになるなと言うなら

時々こういうことを言う人がいる。 最近の奴らは指示待ちになっていることが少なくない。自分で動くことが必要で、自分で何とかする、そういう人にならなければ、そもそもこれからの社会で働いていくのは難しい…(とかなんとか…)。 ある意味正しいとは思う…

限界

○○過ぎると言う言葉。美人過ぎる○○とか、うま過ぎる××とか。昨今のメディアが好みそうな表現でもあり、それにまんまと乗せられて、つい手がでることもあるかもしれない。 たとえば「この値段にしては…」といった前提。それはたぶん、その人にとっては、それ…

生活スタイルを変えさせるほどの

1年ぶりのお誘いをいただき、気の置けない友人たちと休日の昼食とおしゃべりを楽しんだ。みなさん、いろいろと人生の中での変化や悩みがあるようだけれど、とりあえず元気に暮らしているのは何より。 そんな中で出た話題でひとつ驚いたのが、あまりのルンバ…

せんたくは辛いか

これを読んでいる人は、圧倒的に日本人であり、圧倒的に日本国内にいる人だろう。 であるがゆえに、みなさんは日々選択を迫られているということを経験しているはず。 たとえば社食で、外のレストランで、昼食や夕食を食べる際。あなたは数あるメニューの中…

きっちり、ぼんやり

リーダーのタイプにもいろいろある。部下に仕事を指示するときのことを考えてみる。「○○君、今度君にはこの仕事を頼みたいんだ。それはね…」と、その仕事の中身について、詳細にやり方を含めて指示。それらをいついつまでにやってほしいと細かに説明をする。…

人生、よほど順風満帆に来た人であったとしても、いくつかの「壁」にはぶつかったことがあるはずだ。 頭を抱えるほどの大きな「壁」。もうそれ以上その先へは進めないと感じるほどの「壁」。 でも多くの人は、それでもその先へと人生を進めていることがほと…

見ていても見えない

家で作業をしている時に、目の前のメガネに気づかずにメガネを探す、なんてことをしたことがある人は少なくないだろう。視覚ではとらえているはずなのに、情報として脳が認識していない。周りから言われて、その「スイッチ」が入って、はじめて、あぁそれメ…