副業

30年ほど前までは、日本は、Japan as No.1などといって、世界に冠たるGDPを誇る経済大国だったわけだけれど。今や凋落度合いも甚だしい状況。

なので、名の知れた大企業ですら、副業を認め始めるところが出てきはじめている。いわば、本業だけでは今まで通りの配分が苦しくなり始めているというサインとも取れるだろう。

 

文字通りその「副業」なのだが、では逆に、何が「主」で何が「副」なのだろうか。
大企業などで「その企業で一生骨をうずめる」などというのはすでに有名無実化しているといってもいいかもしれない。もちろん、そんな、ある意味恵まれた?人もまだいるのだろうけれど、ある意味、選りすぐられた一握りの人たちになりつつある。となれば、「この会社」以外の別の仕事にも手を出す。たぶんそれを副業と呼んでいるのが現状。

 

しかし、やってみるとそちら(後からやってみた事)のほうが楽しいとか、サブでやってみたことに実は生きがいを感じる…という人が出てきてもおかしくないのではないか。と考えると、それ「副業」なのだろうか?

向いている方を主と考えるのでもアリなのではないか。

 

日本は、一度決めたら変えられない、変えないことが少なくともこれまでの一つの美徳だったかもしれないけれど、それがいつも自分にベストの状態になる…とは限らない。なので色々やってみる。と、実はそちらに向いていたことがわかってくるかもしれない。

 

ただ当然、デメリットもある。それが「すぐ」にはベストになるとはわからないことも少なくない、というか、ほとんどがそうなのだろう。なので、石の上にも三年などと、それでしばらくやってみてというやり方を推奨する場合は多分今でもある。
だがそれは、実は本業においてもそうだったのではないだろうか?すぐにうまくいく事などほとんどない。ならば、細々とでも、自分の得意なことをやり続けるということ。好きな事、興味に繋がることを続けていく事。これからの時代に求められているのは、そうしたスキルマッチをキープし続けることではないのだろうか?

 

だから、どれが一番、などとは言わない。どれが「主」だとも言わない。自分に向いていると自分が考えること、自分が感じる事。自分がやりがいを感じられること、自分が楽しい事をやり続けること。
昔に比べて、小さなビジネスが成立しやすくなっている昨今。このチャンスを生かせるのなら、実は、今の時代は、自分が楽しい時代に「しやすい時代」なのかもしれない。